少女☆歌劇 レヴュースタァライト-The LIVE- #1 revival(配信)

劇場版にはハマらなかった私ですが、やっぱり気になるスタァライト
期間限定で配信中だった舞台公演を見てみることにしました(現在は配信終了しています)。

 


……なるほど!と思いました。私がこの作品に期待していた「歌劇の素敵なところ」はちゃんとここに詰まっていました。楽曲も歌唱もいいし、舞台装置とその転換も楽しい。物語そのものや衣装については好みじゃないところもあるけど、総じて歌劇の面白さが伝わる素敵な舞台作品だと思いました。

やはり私は、歌劇を題材にしたアニメだから、「この楽しさ」をアニメに持ってきてくれることをどこかで期待していた気がします。ところがTVアニメも劇場版も、そっち方向には来ず、むしろ尖ったアニメ表現を突き詰める、という選択がされていました。
これはある意味正しくて、舞台の魅力を伝えるのは舞台のスタァライトを見るのが一番で、アニメに持ってきてもその劣化版にしかならない。だからアニメはアニメとしての表現を突き詰めようという意図なのかな、と思います。つまりアニメのスタァライトにとっての優先は、アニメとして描きたいモノであり、歌劇要素はそれを活かすための設定、道具として存在しているという関係性ですね。
実際のところ、本作に興味を持つ層から考えると、それは正解だったと言えるでしょう。劇場版のスタァライトが衝撃を受けて人に勧めたくなる作品である、ということはよく理解できますし、キャッチーなフレーズの使い方もとてもうまいなと感じました。

 

私としては、劇場版のスタァライトが気に入った、という方が舞台版を観て、面白いと思うのか、物足りないと感じるのか、どんな感想を持つのかにちょっと興味があります。


ちなみにあともう1つ、舞台を観て驚いたことがありました。それは役者さんの演技です。同じ方が同じ役をアニメでも舞台でも演じられているのに、アニメで感じていたイヤな引っかかりが全然なくて、すっと入ってくる感じがしました。舞台とアフレコでは当然発声も表現方法も違う訳ですが、小山さんも佐藤さんも小泉さんも、正直ここまでできる人だとは今まで気づきませんでした。こうまで印象が違うとは……。

劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト

f:id:futtenten:20210629002242p:plainf:id:futtenten:20210629002301p:plain

これまで舞台もTVアニメ版も未見だった作品。Twitter上で興味を引く好意的な感想をいくつか見かけたので気になり、直前の週末にTVアニメ全話を一気見、その翌日に劇場版前作「ロンド・ロンド・ロンド」を見て、準備万端の状態で映画館へ足を運びました。

しかし結論から言うと、残念ながら私にはハマリませんでした。脚本も、音楽も、声優さんの演技も、話題の演出も。そのことについて、自分の感性が鈍ったからなのか、それとも単に合わなかっただけなのか、そんなことを考えながらこの文章を書いています。

 

さて、ここでちょっと自分語りをしてしまうのですが、私はずっとアニメヲタクを続けていた訳ではなく、一時期全くアニメを見ない時期がありました。その頃にハマっていたのがまさに少女歌劇で、本作に出演されている富田麻帆さんや名塚佳織さんがまだ声優になる前に、リアルな舞台少女として出演されていたミュージカル作品も観ていますし、それらの作品にはとてもとても(!)思い入れがあります。なのでこの作品が少女歌劇を題材にしている時点で、「ハマりたい」という想いがありました。

ところが本作が描く世界感が、私が好きなものとは似て非なるものになっているが故に、TVアニメ版を見たときからもどかしさのようなものを感じていました。
本作では照明や舞台装置といった、舞台を特徴づけるものが演出上効果的に使われています。また、音楽も歌劇作品らしさを強調したものが多く使われていると思います。しかし、そこで強調されているのは舞台や歌劇とそれ以外の違いからくる特徴の部分であって、私が好きなのは、それを前提とした、舞台作品そのものの素晴らしさの部分なのです。何というか、これをきっかけに舞台を好きになってくれたらそれは嬉しいんだけど、私が舞台を好きなのはそういうところじゃない、というギャップがあるように感じました。
また、私が少女歌劇にハマっていた理由としてはもうひとつ、演者の成長の部分があって、当時はそれこそ初日と千秋楽の両方を観て、その成長に喜びを感じたりもしていました。これについては本作でも、メインの登場人物たちが、卒業を迎えるまでにやり残したことについてレヴューで決着をつけていく中で、成長を描いているとも言えます。ただそれも、描いているモノが違うのです。

 

でもそれならそれで、自分の舞台への思い入れに関係なく、作品そのものを楽しめればいい、というのもまた事実です。そして、おそらく本作を気に入った方の多くは、特徴的な演出と音楽の相乗効果に衝撃を受けたり、対決するキャラたちの感情のぶつかり合いやその想いを乗せた歌に心を打たれたりするんだろうな、というのは「わかります」。けどこの作品の魅力はきっと、わかることではなくて感じることで、私はそれを感じられませんでした。それが残念で、それが冒頭の自分の感性が鈍ったからなのか、それとも単に合わなかっただけなのか、という問いにつながっています。

 

なので、面白くないから見るな、などとは全く思いません。むしろちょっとでも興味のある人は、ぜひ見て自分なりの感想を持ってほしいな、と思います。

映画大好きポンポさん

f:id:futtenten:20210617141201p:plain

モノを作る孤独、狂気、残酷さと、それでも止められない熱さをハイテンポで描きながら、ただ勢いで突っ走るのではなく、物語内で作られる作品のようにいわゆる映画的展開、時間配分を計算し尽くして作っているような感じがして、そのバランスが面白いなと思いました。
本質的なところでは、『メイドインアビス』が描いている"止められない探求心"に近しいものを感じます。

何かを創作、表現することを目指している人には刺さるでしょうし、そういうものが見つからなくて焦っている人にも、ヒントを与えてくれると思います。
ただ私のように、かつて漠然と創作の道に憧れながら結局、それを選ばなかった人には、普段封をしている部分を突かれているような気がして、ちょっと痛いものがありました。

私は今の仕事のおかげでそれなりに安定した収入が得られ、妻と子供を持ち、家もあります。創作の欲求に対しては、二次創作イラストという趣味があります。
でも、お前の人生、本当にそれでいいの?と囁かれたとき、胸を張ってYesと答えられるのかといえば……。
そういう、この年になると何甘いこと言ってんの!現実を見ようよ、で片付けてしまうようなことを改めて問われている気がしました。

また一方で、これに何も感じなくなったらいよいよダメだ、という気持ちもあるので、そういった意味では自分を確認することができたとも言えます。

あとこれは余談ですが、作中にセンシティブな表現を全く用いていないのがとても良かったです。例えばB級映画のお約束として、巨大ダコの足に締め付けられる登場人物の姿が描かれるのですが、確かに胸は強調されているものの、本来そこにあるはずのエロティシズムをわざと廃しているように思えました。また、ヒロインもとても魅力的に描かれていながら、そういったシーンは出てきません。
個人的には、ヲタク受けを狙った作品がテーマに関係なく絵で胸や足を強調したり、必要以上に上気した表情を描くのは好ましくないと思っているので、こういう作品がもっと増えたらいいなと思います。

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 3rd Live! School Idol Festival ~夢の始まり~

このゴールデンウィークラブライブ!シリーズはつま恋Aqours野外ライブが中止となり、Liella!のデビューイベントが無観客配信となってしまいました。
そんなギリギリの状況の中、最速先行の当選者のみに限定された形にはなりましたが、5月8日、9日の虹ヶ咲3rd Liveは有観客で開催され、私は幸運にも両日現地参加することができました。


この2日間は新幹線→在来線で直接現地→都内のホテルで一泊→現地2日目→新宿からバスで帰宅というコース。久しぶりの関東遠征ということで、当初はついでにあちこち聖地巡礼しようと考えていたのですが、結局は感染リスクを極力下げるためにどこにも行かず、外食も一切せずに、ほぼコンビニ飯とカロリーメイトだけで2日間を過ごす、というぐらい慎重に行動していました。

それでも私は現地でこのライブを見たい!という想いを強く持っていました。それはこの3rdが、アニメ1期を背負ったライブであったことが大きく関係します。ライブがアニメーション内の楽曲だけでなく、ストーリーともシンクロして進むというのは、ラブライブ!のライブの中でも特別なのです。端的に言えば、Aqpursの1st(LV)、3rd(現地+LV)で得たような感動、興奮が得られることを期待していた、ということです。

 

結論から言って、今回のライブはその期待に十分応えてくれたものになりました。
まず全体的な構成として、アニメ準拠のライブ(前半)とそれ以外(後半)を明確に分けていたのがとても良かったです。私はAqours 5thのセトリに混乱していた人なので、今回のように分かりやすい構成は、気持ちを入れやすく、素直に両方を楽しめました。
また、ソロならではの「衣装替えの時間がほぼ必要ない」という特性を活かし、曲間に挟むストーリー映像を必要最小限にして(でも必要な部分はしっかり見せて)、個々の物語を背景映像の中にダイジェストとして組み込んでいるのもバランスがいいなと思いました。

 

そして高咲侑役である矢野妃菜喜さんのピアノ。物語準拠という観点から言うと、ここで侑はピアノを弾いていないし、だからこそライブでこれが披露されるとは予想していませんでした。また、多くの人がAqours 1stを思い出すであろう演出は、二番煎じの誹りを受けても仕方がない面もあります。それでもこのピアノは、ダイジェストだった映像を補完し、侑と他のニジガクメンバーの関係をリアルに示すための演出として、成立していました。また結果的に、これがAqours 1st 2日目とはまた違った形で、ライブに奇跡を起こしました。
2日目で、矢野さんがピアノを弾き始められなかったときに聞こえた大西さんの「がんばれ」という小さな声。Aqoursの時はその声を多くの観客が発し、それを受けて、逢田さんがもう一度ピアノに向かいました。しかし今回はコロナ禍で、誰もその言葉を叫ぶことができません。逆に言えば、もし状況が違えば、大西さんの声は多くの観客の「がんばれ!」にかき消されていたでしょう。でもそうでなかったから、みんなが心の中で祈ったことが、大西さんの、歩夢の言葉として侑に、矢野さんに届きました。
侑は「あなた」の1人であり、「あなた」は私であり、みんなでもあります。今回のライブに応援出演という形で出られた矢野さんは、声を出せない私たちのアバターです。でもこの瞬間、みんなの心の声は大西さんの、歩夢の声となりました。その言葉が届いた先は、矢野さんであると同時に自分自身でもあり、この状況に閉塞感や不安感を抱えているみんなでもあったと言えます。他の人を助ける力も、受け取る力も、自分自身が立ち上がる力も、自分の中にちゃんとある。何ともラブライブ!らしい場面だったと思います。

 

次に、キャストさんのパフォーマンスについて書いていきます。
パフォーマンスについては、皆さん1st、2ndからの成長著しいものがありました。特に良かったものをいくつか挙げると、まずは何と言っても相良茉優さんの「無敵級*ビリーバー」。2ndライブを見たうえで、今回見事にかすみんを表現しきった相良さんの姿、その後の素の相良さんの姿は強く心に残りました。「Poppin' Up!」は1日目も良かったのですが、2日目はよりかすみんとして楽しんでいるように見えましたね。それと村上奈津実さん。村上さんは「サイコーハート」で見せてくれたスタミナ力の更なる向上ももちろん素晴らしかったのですが、個人的には「虹色Passions!」のソロパートでの笑顔が最高でした。村上さんってすぐ泣くんですけど(笑)、その泣き顔で見せる笑顔が本当にステキだなといつも思います。
表現力では、これまでとちょっと違う雰囲気の楽曲になった指出毬亜さんと鬼頭明里さんにも驚かされました。これまでの曲がダメという訳ではなく、ご本人の表現力の高さにより合った楽曲だったような気がします。あと2日目で、落とした麦わら帽子を最後に拾って微笑む指出さんが可愛かったですね。
それと久保田未夢さんも、朝香果林をより近しい存在として感じられたのか、これまで感じていた本人との乖離からくる違和感がなかったように思いました。
もちろん言うまでもなく、ここで挙げなかった方々も皆さん素晴らしかったです。

 

ただし、私は虹ヶ咲のパフォーマンスには、決してレベルとしては高くないと思っています。ソロでアーティストデビューされている方もいる中で失礼な言葉ですが、それは基準点をどこに置くのかということで、ご容赦いただきたいです。声優という枠を取り除き、広く芸能活動されているアーティスト全体を俯瞰すると、スクールアイドルである高校生の年代として見ても、キャストの中心である20代半ばとして見ても、ダンスも歌ももっとできる人が沢山います。その中で、声優だから、スクールアイドルだから(スキルはそこまで求めない)というのが免罪符になっていて、そのうえで、キャストの皆さんのメンバーを理解しようとする気持ちや努力、成長の過程を応援している訳です。

Aqoursはその点、声優としてのスキルを二の次にして、元々かなりダンスができる人、歌唱力が高い人、舞台で豊かな表現ができる人を集め、合宿や日々のレッスンの中で相互に刺激を受けて成長しつつ、グループとしてのパフォーマンス力を高めていったので、出発点のレベルがまず全然違っていました。そしてスキル面で言えばまだまだ差があるというか、「DREAMY COLOR」、あれはちょっと追いつけないレベルに達してしまった感があります。
ゲームのボイス+歌唱を主軸に集められ、アニメ放送中も個々の活動と虹ヶ咲としての活動が並行し、さらにはコロナの影響もあり、全員集まることもままならない。それを状況として捉え、その中でのキャストの頑張りを見れば、それはもう本当に素晴らしいし、伝わってくるものが沢山あります。
しかし、ライブの中で大西さんは言いました。「東京ドームに行きたい」「紅白にだって出たい」と。
それはそれで、小犬が吠えているようで可愛いなぁと思いながら見ていたのですが、果たしてそれは実現するでしょうか?

 

μ'sは『ラブライブ!』という作品そのものの盛り上がりの一翼を担い、ファイナルに向けた大きな打ち上げ花火として、それを成し遂げました。Aqoursは『ラブライブ!』を永続するプロジェクトにする、という重責を背負い、それに実力をもって応えた結果、叶えました。余談ですが、もし昨年ドームツアーが成功していれば、Aqoursは企画枠でなく、出場歌手枠として2回目の紅白出場を間違いなく果たしていたと思っています。
そしてLiella!。彼女たちはこれからのグループですが、リリースイベントで見せたパフォーマンスのレベルの高さには本当に驚きました。おそらくそのレッスン量は、他の仕事を多く抱える虹ヶ咲の比ではないと思います。また、何と言ってもアニメ放送がNHK Eテレからという強みがあります。おそらくNHKはLiella!の活動に密着し、ドキュメンタリーを放送して盛り上げ、他番組にも出演させることで認知を広げようとするでしょう。東京ドームはまだ見えなくても、紅白への道はLiella!の方が近いように思います。

 

もちろん、紅白が歌手としての実力だけで選出される訳ではありませんし、NHKが推しているかどうかもその一要素でしかありません。
ただ、今の虹ヶ咲の延長線上に東京ドームはあるかも知れないけど、紅白はまだ見えないな、というのが私の正直な気持ちです(飛び道具として、「ラブライブ! School Idol All Stars」としての出演はあるかも知れません)。
虹ヶ咲がリアルな歌手、パフォーマーとして、普段アニメや声優を追っていない人を含めてもっと認知度を高めるためには、ソロだからを言い訳に使わず、もっとグループとしての活動ができる時間、レッスンをする時間を用意し、グループとしてのスキルを高める必要があるでしょう。ただ、それって虹ヶ咲なのかな、という気もしますね。

「だったら東京ドームなんて行かなくていい!」
「紅白だって、出なくていい!」

1期の高咲侑であれば、きっとこう言うのではないでしょうか。

これも余談ですが、まさに今、スクスタのメインストーリーで、ランジュとミアが問いかけているテーマもここにあります。

 

だいぶ話が逸れてしまいました。以下、無理矢理なまとめ。
虹ヶ咲のライブの魅力は、キャストとキャラクターが一体になるというより、それぞれが担当メンバーと向き合い、相手を理解して、その想いを必死にパフォーマンスで伝えている、その「キャスト」を応援できること。そのときキャラクターはキャストの中にいるのではなく、そばで見ている。だから相良さんは26歳だし、指出さんは卒業を祝ってもらえるし、前田さんはラーメンを奢る。かすみん芸をしているときの相良さんを除いて、誰もお互いをキャラクターの名前で呼ばない。それが虹ヶ咲らしさ。
今回はそのキャストの努力が力強いメッセージとして届いた、そんなライブだったと思います。

 

おまけ

ちなみに座席は1日目がアリーナS12、2日目がアリーナL6。S12は花道の2つ右側、L6はセンターのすぐ後ろ、左端から2つ目のブロックでした。立ち上がることが禁止されていたことで、どちらも舞台がよく見え、かつ、違った角度から2回の公演を楽しめたのはとても良かったです。そして2日目、目の前を鬼頭さんのトロッコが横切ったときの衝撃! そういった面でも、今回のライブは十分楽しめました。

 

えにし酒巡礼 20軒目

記念すべき(?)20軒目! 訪れたのは千駄木の「魚貝三昧 彬」さんです。

 

この日はTwitterで一緒に行く方を募集し、えにし酒ファン5人でお店へ。番組で紹介された、前田さんが上京時に泊まっていたホテルリプマックス日暮里もバッチリ写真に収めます(本当にお店の目の前にありました)。

 f:id:futtenten:20200714230454j:plain

 

f:id:futtenten:20200714230520j:plain

注文したのは以下の7品+α。

  • 刺身の盛り合わせ(??円)
  • 帆立バター焼(1,078円)
  • ぶり大根(1,408円)
  • さんまで包んだ焼おにぎり(1,078円)
  • 日本酒で造ったゆず酒(ソーダ割り)(616円)
  • ざくろサワー(550円)
  • 芋焼酎造りにごり梅酒(660円)

さすが、隣が実家の魚屋さんということで、魚介類がどれもうまいっ! 特に嬉しかったのが、番組でお2人が食べていたぶり大根がメニューにあったことです。てっきり冬限定かと諦めていたので、この季節にこんなに美味しいぶり大根を食べることができて幸せでした。
また、番組内で〆のおすすめとして紹介されていた、さんまで包んだ焼おにぎりも絶品で、えにし酒やラブライブ!の話題で盛り上がれたこともあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

f:id:futtenten:20200714230609j:plain

f:id:futtenten:20200714230632j:plain

f:id:futtenten:20200714230647j:plainf:id:futtenten:20200714230711j:plain

f:id:futtenten:20200714230744j:plain

 

えにし酒巡礼 19軒目

この日は中野編が再放送されるということで、中野の「居酒屋 万喜」さんにやって来ました。

f:id:futtenten:20200627134926j:plain

注文したのは以下の6品

  • とろけるシロコロ(198円)
  • アミレバー(165円)
  • 皮(99円)
  • MIXホルモンのまぜ刺し(968円)
  • 玉乃光94 純米吟醸(880円)
  • コールドプレス生レモンサワー(528円)

入った時には1階に他のお客さんがいなかったため、店主に「『えにし酒』を見て来たんです」と声をかけてみると、「あそこにサインがありますよ」と壁一面に並んだサイン色紙を示されました。見てみると数々の力士や芸能人に並んで古畑さん、前田さんのサインが。さっそく断ったうえでカメラに収めました。

f:id:futtenten:20200627135012j:plain


ここは他にも多くの『えにし酒』ファンが訪れているようで、前田さんは『ラブライブ!』で有名と聞いたのに、何故か前田さんのファンは「ジークジオン!」で乾杯される、と不思議がられていました(笑)。
さて、料理の方ですが……これは良いです! シロコロとアミレバーは肉のうま味が引き出されていて、咬むと幸せな気持ちに。そして皮はパリパリでスナックのようでありながら、食べ応えもあってお得な気分になれます。MIXホルモンのまぜ刺しも新鮮で、コリコリ感があってとても美味でした。それらの料理とお酒がまたピッタリ!
グループ飲みでも1人飲みでも楽しめるお店だと思います。

f:id:futtenten:20200627135040j:plain

f:id:futtenten:20200627135054j:plainf:id:futtenten:20200627135224j:plain

f:id:futtenten:20200627135301j:plain

f:id:futtenten:20200627135316j:plain

 

えにし酒巡礼 18軒目

武蔵小山、酒縁 川島さんに来てしまいました!

f:id:futtenten:20200627133942j:plain


えにし酒最終回に登場したインパクトのあるお店。その雰囲気から一見さんにはなかなか入りづらいように見え、私も正直、入る前はかなりドキドキしていました。
中はカウンターだけで、ソーシャルディスタンスを確保するため5人も入ればもう満席。開店直後に行って何とか滑り込めました。

注文したのは以下の3品

  • マスターのメンチカツ(715円)
  • オムライス(1,320円)
  • 謝恩コース(1,650円)

謝恩コースというのは、お任せでいろいろな日本酒を約1合分楽しめるというもの。そこに必ず店主の詳しい解説が入るので、飲む前に理解が深まります。そしてお店の方がみんな親切で、話すのがあまり得意じゃない私にもちょうどいい具合に声を掛けたり話を振ってくださるおかげで、とても楽しく過ごすことができました。

その場にいた他のお客さんともお話ししながら、気付けば2時間以上経っており、自分でも驚きました。

もちろん、日本酒も楽しく飲み比べできるように工夫されていて、どれも美味しくいただけました。裏メニューのオムライスもパクパク食べてしまいます。
デザートにお土産までいただけて、満足度の非常に高いお店でした。

f:id:futtenten:20200627134011j:plainf:id:futtenten:20200627134034j:plain

f:id:futtenten:20200627134114j:plainf:id:futtenten:20200627134142j:plain

f:id:futtenten:20200627134209j:plainf:id:futtenten:20200627134243j:plain

f:id:futtenten:20200627134319j:plain

f:id:futtenten:20200627134334j:plain